【テーブル選び応用編】台形か三角形か半円か?リビング学習がしやすい天板の形

2024年2月22日

台形か三角形か半円か?リビング学習がしやすい天板の形応用編

この記事はこんな方におすすめ

テーブル天板の形状別メリット・デメリットを知りたい方
リビング学習がはかどりやすい、テーブル天板の形を知りたい方

~この記事でわかること~

①「台形」は自由なレイアウトがしやすいが、複数台の組み合わせが前提

②「三角形」は、子どもと程よい距離を保ちながらも、声掛けがしやすい。一本脚タイプはぐらつきに注意

③「半円」は、円形と正・長方形のいいとこどり。壁付け、窓際、ソファの後ろなど設置場所も自由

今回の3種類のなかでは「三角形半円が、同率でオススメ!

前回の「基礎編」では、「正・長方形型」「円(丸)型」「ボート・楕円型」のテーブル天板について検証しました。

長方形か丸か楕円か?リビング学習がしやすい天板の形
参考【テーブル選び基礎編】長方形か丸か楕円か? リビング学習がしやすい天板の形

リビングやダイニングのテーブルを選ぶ際、多くの方が最初に検討するのは、おそらく長方形型。 でも、必ずしも、その形に縛られる必要はありません。 子どもはもちろん、家族全員が使いやすい天板を探している方必 ...

続きを見る

今回は「応用編」として、他の形状のテーブル天板についてご紹介します。

テーマは変わらず「リビング学習がはかどるテーブル天板の形」!

後悔しないテーブル選び【応用編】
台形、三角形、半円の天板形状を比較!

今回の応用では「台形」「三角形」「半円」の3タイプをピックアップ!

台形」は自由なレイアウトがしやすいが、複数台の組み合わせが前提

【メリット】複数台組み合わせると、自由なレイアウトが可能に

台形」は、アクティブラーニング教室(習得した知識を練り上げてアウトプットし、発信し合う学び)などでよく採用されるテーブル。

複数台組み合わせれば、お部屋のスペースや人数、目的に合わせて、レイアウトに変化をつけることができます。

 

エダ

テーブルを2台組み合わせると「六角形
3台あれば「三角形」にと、フレキシブルに活用できます

 

【デメリット】台形の角度によっては、テーブル上の有効スペースが狭くなる

台形」のテーブルはラインナップが少なく、小さなサイズを複数台組み合わせて使うことに(ほぼ)なります。

壁付けは可能ですが、台形の角度によっては、アンバランスな印象になることも。

また、長方形型と比べると、テーブル上の有効スペースがやや狭くなります。

 

いろいろ知りたい人

台形型は、キャスター付きがほとんど。脚を固定して使いたい方にはあまりおすすめできません

 

三角形」は、子どもと程よい距離を保ちながらも、声掛けがしやすい。一本脚タイプはぐらつきに注意

【メリット】子どもと程よい距離を保ちながらも、コミュニケーションをとりやすい

三角形」は、それぞれがパーソナルスペースを確保しつつ、斜めに向かい合った人同士が声掛けしやすいのが魅力。

程よい距離感を取りつつ、ゆるく繋がることができるので「単独利用」「大勢でのコミュニケーションの場」など、あらゆるシーンに活用できます。

お部屋のデッドスペースになりやすい場所にもレイアウトしやすく、コーナーテーブルが欲しい人にも最適。

 

エダ

テーブル中央に文具や日用品などを置けば、三方向から手が届きやすい点も便利!

 

【デメリット】小さめサイズの場合、椅子が収納しにくくなることも

一方で、同じサイズの長方形型より、テーブル上の有効スペースはやや狭め

狭小サイズの場合、椅子同士がぶつかり、収納しにくくなることがあります。

 

いろいろ知りたい人

一本脚タイプの場合、天板のぐらつきを感じることがあるので、脚の本数や取り付け位置にも注意

 

 

半円」は、円形と正・長方形のいいとこどり。壁付け、窓際、ソファの後ろなど設置場所も自由

【メリット】曲線部分を使えば、子どもとちょうどよい距離感を保てる

半円」は、座る場所の制約がなく、席を柔軟に変更できる点が便利。

直線部分を壁付けしたり、ソファの裏側に配したりと、省スペースでも2人で座りやすいカタチ。

曲線部分を使って座れば、子どもとちょうどよい距離を保つことができます。

半円」を2台組み合わせれば「」型、さらに「長方形」と「半円」を組合わせると「楕円」型テーブルとして使うことも可能。

エダ

天板の角にぶつかる心配が少ないので、小さな子どもにも安心!

 

【デメリット】狭小サイズの場合、テーブル上の有効スペースが狭まりやすい

半円」は、横幅と奥行のサイズ、形状によって使い勝手が大きく変わります。

狭小サイズの場合、テーブル上の有効スペースが狭まり、ものが並べにくくなるので注意しましょう。

また、3本脚(天板の両端と曲線側の真ん中に脚が付く)タイプは、曲線側に3人で座ると脚が邪魔になりやすいので、2本脚か4本脚タイプを検討しましょう。

 

いろいろ知りたい人

半円テーブルは、椅子の位置によってテーブル脚と折衝しやすくなります

 

リビング学習がはかどるテーブル天板【応用編】

台形」「三角形」「半円」の3タイプで比べた場合

子どもと程よい距離を保ちながらも、コミュニケーションをとりやすい
三角形

または

壁付け、窓際、ソファの後ろなど設置場所も自由な
半円

がおすすめ!

 

この記事のまとめ

①「台形」は自由なレイアウトがしやすいが、複数台の組み合わせが前提

②「三角形」は、子どもと程よい距離を保ちながらも、声掛けがしやすい。一本脚タイプはぐらつきに注意

③「半円」は、円形と正・長方形のいいとこどり。壁付け、窓際、ソファの後ろなど設置場所も自由

今回の3種類のなかでは「三角形半円が、同率でオススメ!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

沼民(ヌマタミ)のエダ

団塊ジュニア世代の二級建築士・インテリアコーディネーターです

30代まで仕事漬け→30代半ばでマンション購入→アラフォーで出産→小学校中学年男児の子育て中(モンテッソーリ教育実践園子どもの家へ通園していました)

”子どもにとっていい影響を与えるもの「環境(家)づくり」「知力・心・体への働きかけ」「”いい暮らし”をつくるのに役立っているインテリアコーディネーター(IC)・二級建築士」の資格について紹介しています

よく読まれている記事

Interior coordinator qualification exam 1

「インテリアコーディネーター(IC=Interior Coordinator)」の資格は、公益社団法人インテリア産業協会が認定している民間資格。 インテリアコーディネーター(IC)の資格を取得すること ...

How to choose a child-friendly humidifier 2

おそらく一家に最低一台は、あるであろう加湿器。 家電量販店やインテリアショップ、ECサイトなどで、毎年さまざまな種類を見かけます。 最近はそのままインテリアになりそうな、デザイン性が高い加湿器も増えて ...

Children and solid wood furniture: wood species and recommended oils 3

  天然木の風合いと温かみを楽しめる、無垢材の家具。 樹種ごとに色や模様が異なるほか、自然な木の肌触りや香りを楽しめるなど、多くの魅力があります。 ● ● ● こんにちは、インテリアコーディ ...

2024 latest simple study desk recommended for living study 4

小学校入学が近づいてくると、学習机を買うか?買わないか?で迷う方は多いはず。 子ども部屋に置くか?それともリビング学習がいいのか?、机の置き場所も悩みどころ。 ダイニングテーブルなどを学習机として使う ...

child safe dining table 5

赤ちゃんや小さいお子さんがいる時期は、飲み物を倒したり、食べこぼしをしたりと、食事のたびにテーブルの汚れが気になりやすいもの。 また、赤ちゃんがテーブルの脚や天板に体重をかけるようになったり、テーブル ...

Kids table that can be used from 1 year old 6

家族で寛ぐローテーブルとは別に、もうひとつあると便利なのが、子ども用テーブル。 子ども専用の場所をつくることで「家具を大切に扱う」気持ちを、子どもに芽生えさせることができます。 1歳前後から使う場合、 ...

0歳からの読み聞かせ おすすめ名著絵本 7

0歳の赤ちゃんは、ミルクを飲む→泣く→寝るを繰り返す毎日。 今は多分、言葉がまだよくわからないだろうと、赤ちゃんをベッドで寝かせているだけの時間が長くなっていませんか?   こんにちは、子ど ...

子どもの運動神経を効率的に伸ばす方法 8

お家では、ほぼ、ベッドで寝ている。 外出時は、ベビーカーに乗せるか、ほぼ抱っこ・・・ 乳幼児の一日は、こんなルーティンが多くなりますよね。   実は、赤ちゃんは「寝かされたまま」や「抱っこさ ...

育児や知育に役立つ育児書(新生児~0歳) 9

責任ある仕事を任され、毎日めまぐるしく過ごしてきたなか、やっと迎えた出産・子育てのステージ。 とはいえ子どもが生まれたら「夜泣き」や「イヤイヤ期」など子どもの成長過程に、日々向き合わねばなりません。 ...

-テーブル・デスク