「赤ちゃんから使えるキッズテーブルを探しているんだけど…」
「食べこぼしや飲みこぼしをしてもお掃除がしやすいキッズテーブルを知りたい」
「床に直接座る」か「椅子と組み合わせる」かで、テーブルの選び方はどう変わる?」
家族で寛ぐローテーブルとは別に、もうひとつあると便利なのが、子ども用テーブル。
子ども専用の場所をつくることで「家具を大切に扱う」気持ちを、子どもに芽生えさせることができます。
いろんな種類があるけど、キッズテーブルならどんなものを選んでもいい?
1歳前後から使う場合、より慎重に選ぶのがおすすめ。
デザインや好みを優先しすぎると、赤ちゃんがケガをしてしまうなどのリスクが高まることがあります。
●
●
●
こんにちは、IC(インテリアコーディネーター)・二級建築士のエダです。
結婚後に購入した木製ローテーブルを、子ども専用テーブルとして使っていたところ、かなり汚れが目立つように…
オイル仕上げの無垢材テーブルは、キッズテーブルには向きませんでした
そこで、既存テーブルを一時的に撤去し、キッズテーブルを新たに用意!
1歳前後から6歳まで長く安全に使え、毎日の暮らしが断然快適になりました。
●
●
この記事は、これからキッズテーブルを買う予定でいる、現在1歳前後の赤ちゃんがいるご家庭におすすめ。
赤ちゃんの頃から安全に、かつ日々のお手入れが楽になるキッズテーブルの選び方がわかります。
この記事でわかること
赤ちゃんの頃から安全&快適に使えるキッズテーブルとは
- つかまり立ちや伝い歩きをしても、引きずられにくい重量があるもの
- 天板の形が左右対称でない場合、テーブルが「傾きにくい」ものを選ぶ
- 「引き出し付き」「幕板付き」「折り畳み式」「伸長式」機能は不向き
- 安定性に優れるのは「4本脚」や「2本脚」
- 角ばっていない「円柱脚」は、ケガのリスクを減らす
- ウレタン仕上げの木製テーブルは、ほぼメンテナンスフリー
テーブルの最適な高さは「床に座るか」「椅子を使うか」で約5㎝変わる
テーブルと椅子の整合性についても、しっかりチェック!
IC(インテリアコーディネーター)保持者が、おすすめのキッズテーブルを厳選。
今すぐテーブルを見たい方は、すぐ下の「こんな方におすすめ」でご紹介している3つのテーブルのなかから、気になるものをチェックしてみてくださいね
こんな方におすすめ
- こぶりなローテーブルとしても使いたい方
≫「にっこりデスクチェアセット」 - はじめは遊び用、ゆくゆくは学習用デスクとして使いたい方
≫「buonoブォーノ3 キッズデスク&チェア」 - 大きな天板のテーブルを探している方
≫「キッズテーブル kate(ケイト)」
目次
1歳から使えるキッズテーブル|単品からチェア付セットまで専門家(IC)が厳選
つかまり立ちや伝い歩きをしても、引きずられにくい重量があるもの
1歳前後から安全にキッズテーブルを使うなら、最低でも3㎏、できれば5㎏程度の重量があるタイプを選びましょう。
なぜなら、軽すぎるテーブル(2㎏未満)は、赤ちゃんがつかまり立ちや伝い歩きなどでテーブルに体重をかけた際、テーブルが傾いたり、ズリズリと床を移動してしまったりすることで、赤ちゃんがケガをする可能性が高くなるからです。
無垢材など傷つきやすい床材の場合、テーブルの引きずり跡が目立ちやすくなります
テーブル脚の裏面に「滑り止め防止」のフェルトやテープを貼るのもよいでしょう
あまりに重いテーブルは持ち運びが大変になりますが、安定性を重視するなら、一定の重量があるものがおすすめです
天板の形が左右対称でない場合、テーブルが「傾きにくい」ものを選ぶ
キッズテーブルのなかには、天板が左右対称でないタイプもあります。
重心が偏っている天板は傾きやすいので、テーブル天板の端に赤ちゃんが重心をかけても傾きにくいかどうかを確認しましょう。
なぜなら赤ちゃんは、テーブルの端に手をかけて、つかまり立ちをしたり、伝い歩きをしたりする機会が多いからです。
1歳前後から使うなら、丸型や楕円型、(角のない)長方形型や正方形型など、左右均整のとれたシンメトリーデザインの天板がおすすめ。
非対称なテーブル天板はデザイン性に優れていますが、3歳を過ぎる頃から使ったほうが安心です
「引き出し付き」「幕板付き」「折り畳み式」「伸長式」機能は不向き
まだ赤ちゃんの頃は、必要以上の機能がない、シンプルなつくりのテーブルがおすすめ。
特に「折り畳み式」のテーブルは、避けたほうがよいでしょう。
なぜなら、やがて赤ちゃんが大人の真似をしてテーブル脚を畳めるようになったとき、金具部に指を挟むリスクがあるからです。
折り畳み型を選ぶなら、金具ロック付きの安全な仕様を選びましょう
同じ理由から「引き出し付き」や「伸長式(バタフライテーブル)」機能も避けましょう。
赤ちゃんが引き出しや天板に興味を持つと、それらに触れようとしてケガをしやすくなります。
上のテーブルのような伸長式の天板は、特に危険!
赤ちゃんは、テーブルの下にもぐることも多いですよね・・・
赤ちゃんがテーブルに頭をぶつけることがないよう、天板と脚だけの「幕板無しタイプ」がおすすめです
安定性に優れるのは「4本脚」や「2本脚」
また、テーブル脚の本数も重要視したいもの。
最も安定感に優れているのは「4本脚」、次いで「2本脚(コの字型やT字型)」タイプです。
なぜなら、テーブル脚同士が囲む内側領域の広さが、テーブルの安定性に大きく関係するため。
「4本脚」タイプは内側領域を最も広く取れるので、赤ちゃんがテーブルの端っこにつかまり立ちをしても、ぐらつきの心配はほとんどありません。
「つかまり立ち」や「伝い歩き」をする時期は、「4本脚」や「2本脚」タイプを選んでおけば安心。
テーブル脚をつなぐ内側領域がない「1本脚」は、赤ちゃんがつかまり立ちをするとかなりの確率で傾くのでNG
角ばっていない「円柱脚」は、ケガのリスクを減らす
テーブル脚のかたちは、角ばっていない「円柱型」や「円錐型」を選ぶべき。
なぜなら、丸みのある脚なら、赤ちゃんの手や顔が触れてもケガをするリスクが低くなるからです。
上の画像のような「円柱型」や、床に向かって先細りになる「円錐型」を選び、赤ちゃんをケガから守りましょう。
軽いテーブルをお探しの方は「円柱型」より、細みの「円錐(テーパー)型」の脚がおすすめ
ウレタン仕上げの木製テーブルは、ほぼメンテナンスフリー
キッズテーブルの塗装(仕上げ)は、メンテナンスフリーの「ウレタン塗装」がおすすめ。
なぜなら、赤ちゃん期は特に食べこぼしや飲みこぼし、クレヨンなどの落書き、シール跡などで、天板が汚れることが多いからです。
「オイル塗装」が多い無垢材テーブルは、木の風合いを楽しめるものの、表面に塗膜を形成しないため水分を吸収しやすいのがネック。
その点「ウレタン塗装」なら、表面をウレタン樹脂塗膜で覆うため、傷やシミに強く、お手入れはほぼ不要。
傷やシミのつきにくさを重視するなら、ウレタン塗装仕上げを選びましょう。
木製以外なら、セラミック製やメラミン化粧板の天板などがおすすめ
木製家具の塗装種類についてさらに詳しく解説↓
>>後悔しない塗装種類の選び方|今から木製テーブルを買う子育て世代必見
「床に座る」「椅子を使う」かで、テーブル高さは約5㎝変わる
1歳で床に直接座って使うなら、テーブル高さはH20~30㎝が目安
赤ちゃんの成長スピードには個人差がありますが、たいてい生後9ヶ月を過ぎると、床に長時間座れるようになるといわれています。
一般調査による乳幼児の運動・言語機能について
「ひとりすわり」は、生後9~10 か月未満の乳児の90%以上が可能である引用:厚生労働省「乳幼児身体発育調査 平成22年版(最新版)」
政府統計ポータルサイト(e-Stat)によると、1歳児の平均身長は76.6~79.6㎝。
床に直接座るなら、テーブル高さH20~30㎝を目安にしましょう。
座布団やクッションを敷いて座る場合、高さH30~35㎝が使いやすくなります。
年齢 | 男児の平均身長(㎝) | 女児の平均身長(㎝) |
1歳 | 79.6 | 76.6 |
2歳 | 89.0 | 88.2 |
3歳 | 95.6 | 95.7 |
4歳 | 103.7 | 102.9 |
5歳 | 110.5 | 107.5 |
参考:政府統計ポータルサイト(e-Stat)「国民健康・栄養調査」
1歳で椅子を使うなら、テーブル高さはH34~35㎝が使いやすい
椅子に座ってテーブルを使うなら、椅子の座面高とテーブル高さのバランスに注意。
身長120㎝までなら、下の計算式で導き出すことができます。
テーブルの高さ=子どもの身長の44%
【例】78(1歳児の平均身長)×0.44=34.3≒「34㎝」前後
椅子の高さ=子どもの身長の25%
【例】78(1歳児の平均身長)×0.25=19.5≒「19~20㎝」前後
1歳児(平均身長78㎝)の場合、テーブルの高さは34㎝、椅子の座面高さは19~20㎝が目安です
別売りの椅子と組み合わせるなら、JIS規格をもとに適合性をチェック
テーブルと椅子の高さが合うかどうかは、JIS規格を目安に確認する
別売りの椅子とテーブルをそれぞれ単品で組み合わせる場合、下に挙げるJIS規格の「机と椅子とが適合しているかどうかを評価する方法」を参考にしましょう。
このJIS規格は、学校用家具(教室用机・椅子)に関する記述ですが、家庭用キッズテーブルを選ぶときでも参考になります
JIS規格「机と椅子とが適合しているかどうかを評価する方法」
- (靴を履いた)足が床にぴったりついている
- 机の下部に十分な下肢領域があり、大腿部を自由に動かせる
- 座面の前の部分で、座面及び大腿部の間に圧迫がない
- 机の高さは、上腕をまっすぐに下に伸ばした状態で、肘の位置が机面の先端の高さとほぼ同じ位置にくる
- 背もたれは、腰の部分及び肩甲骨の下の部分で、背中をしっかり支える
- 膝の裏側と座面の先端部との間には、隙間がある
- 背もたれと座面との間に適切な隙間があり、でん(臀)部を自由に動かせる
引用:JIS規格(付属書)学校用家具(教室用机・椅子)机と椅子との関係
椅子に座り、テーブル側を向いたときに
- 足がぴったり床につくか
- 太ももやお尻を自由に動かせるか
- テーブルの高さと肘の位置が同じくらいの高さになるか
この3点が、重要な確認ポイント
天板高さを調節できるテーブルは、子どもの成長に応じて長く使える
キッズテーブルを長く使いたい方におすすめなのが、天板の高さを調節できるもの。
なぜなら、たった5㎝天板を高くするだけで、長く使うことが可能になるからです。
天板の高さを調整できれば、別売りの椅子とも組み合わせやすく、理想的な姿勢で座ることができますよね。
ひとつのテーブルを長く愛着をもって使えるよう、天板の高さを変えられるテーブルも検討してみましょう。
IC(インテリアコーディネーター)厳選!1歳から使えるキッズテーブル
ここからは、IC(インテリアコーディネーター)・二級建築士からの視点で厳選した、キッズテーブルをご紹介します。
それぞれ仕様(機能)は異なりますが、どれも自信をもっておすすめできるものを選びました。
今回は「椅子に座って使う」タイプを3つピックアップ!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
※価格改定や在庫状況などにより、現状から内容が変更になる場合があります
1歳2ヶ月くらいから使えるテーブル
にっこり デスクチェアセット 定価7,480円(税込)
高品質なベビー&キッズ用品を多く手掛ける、株式会社ヤトミ(本社:愛知)さんの家具です
しっかりしたつくりで上から強い力で押してもゆがみにくい
歪(ゆが)みや反(そ)りが出にくい、積層合板仕様のコの字型デスク。
薄くスライスした木材を、繊維方向が互いに直交するように重ねているので、大人がテーブル上から強い力で押してもゆがむ心配がありません。
優しい白木調カラーで周りのインテリアと馴染みやすい
デスク・チェアとも明るい白木調で、特にアースカラー(ブラウン・ベージュ・グリーンなど)のインテリアと相性抜群。
無垢材床、クッションフロア、カーペットなど、さまざまな床材で使うことができます。
ソファ用サイドテーブルとしても使えて用途を限定しない
子どもが使わないときはソファ脇に置いて、ちょっとしたサイドテーブル代わりに。
コーヒーを置いたり、読みかけの雑誌を置いたり、お気に入りのインテリアをディスプレイしたり…。アイディア次第でいろいろな使い方ができます。
にっこりデスクチェアセットの仕様
使いやすい年齢と身長の目安:1歳2ヶ月~4歳位
寸法(㎜):デスク幅W450×奥行D360×高さH300、チェア 幅W310×奥行260×高さH382(座面高さH170)
高さ調節(㎝):不可
重量:1.6㎏(デスク+チェア)
素材:カバ合板
塗装:ラッカー塗装
耐荷重:不明
仕様:デスクは完成品、チェアのみ組立式(要プラスドライバー)
生産国:中国
IC(インテリアコーディネーター)の視点から「にっこりデスクチェアセット」を評価!
【デスク編】
重量 | 天板の形 | ケガのリスク | 脚の本数と形 | 高さ調整 | 塗装・仕上げ | |
ICからみた評価 | △ | ◎ | ◎ | ◎ | × | △ |
一言コメント | 軽量なので引きずられやすい | 傾きにくい長方形型 | 指挟みのリスクがない | 板脚で安定性・安全面とも問題なし | 高さ調整は不可 | ウレタン塗装より耐久性が低いラッカー塗装 |
※ケガのリスクは「引き出し付」「幕板付」「折り畳み」「伸長」仕様を参考に評価しています
【チェア編】
重量 | 座面 | ケガのリスク | 脚の本数 | 床への傷つけにくさ | 塗装・仕上げ | |
ICからみた評価 | ◎ | × | ◎ | ◎ | ◎ | △ |
一言コメント | 子どもでも持ち運べる軽さ | 座面の高さ調整不可 | フレームは角がなく安全 | 安定性が高い二本脚(コの字) | 畳ずり仕様で、床に跡が残りにくい | ウレタン塗装より耐久性が低いラッカー塗装 |
ここが気になる!疑問点
「にっこりデスクチェアセット」はかなり軽め。赤ちゃんがもたれたとき、倒れないか気になる…
お子さんが小さいうちは壁に沿わせて配置するなど、転倒のリスクを軽減するよう配置場所を工夫しましょう
実際に購入した方のレビュー
「にっこりデスクチェアセット」を買った方の評価は?
amazonのカスタマーレビューは5点満点中「4.0ポイント」を獲得しています(2024.5月現在)
具体的には、どんなレビュー?
amazonによると「組み立ては5分で完成と簡単」「とてもかわいい」などのレビューがありました
デメリットに関してのレビューは?
Amazonによると、デメリットに関するレビューは特に見当たりませんでした
「にっこりデスクチェアセット」を”おすすめしたい” ”おすすめできない”のはこんな方
「にっこりデスクチェアセット」はこんな方におすすめ
- トレーやコースターなどを使っての水濡れ対策が苦にならない方
- 1~4歳の間だけ使えれば十分な方
- こぶりなサイドテーブルとしても使いたい方
「にっこりデスクチェアセット」がおすすめできない方
- ウレタン塗装のような耐久性の高い塗装仕上げを求める方
- 子どもが1歳未満で、はいはい~つかまり立ち期の赤ちゃんがいる方(軽量のため)
- 天板の高さを調節したい方
セットではなく、テーブルか椅子のどちらかだけ欲しいときはどうすれば?
子どもに優しいアイテムを取り扱う「こどもと暮らし」サイトなどで、単品を取り扱っています
にっこりキッズテーブルはこちら↓
にっこりキッズテーブル(単品) 定価3,950円(税込)
にっこりチェアは、下記から詳細をチェック↓
にっこりチェア(単品) 定価2,750円(税込)
色によっては売り切れのものもありますので、お早めに!
1歳6ヶ月くらいから使えるテーブル
buono「ブォーノ3」キッズデスク&チェア 定価14,850円(税込)
1962年から育児家具専業メーカーへと舵をきった、株式会社大和屋(本社:愛知)さんのノウハウを詰め込んだ家具です
1歳半から6歳位まで成長に合わせて長く使える
成長や用途に合わせてカスタマイズできる、可変性が高いデスク&チェア。
デスク天板の高さは、38/41/44㎝の3段階。
チェアは、座板が脚フレームより前に出ている形状で、どの角度からでも座りやすいのが特徴。
座板は、高さとともに奥行を調整することができます。
背板の高さは、2段階に調整可能。
「遊ぶ」「しまう」「学ぶ」習慣が自然に身に着く
エメラルドグリーンのミニトレーと、気分を上げるオレンジ色のペン立て、A3サイズが入る引き出し付き。
指挟みなどのケガの心配がなくなってきたら「遊んだ後は自分で片付ける」習慣づけにも役立ちます。
引き出し内に、画用紙や文具類をしまっておけば、すぐに取り出すことができて便利。
丸みを帯びた優しいデザイン&おもちゃが転がり落ちない仕様
万一ぶつかってもケガをしにくいよう、丸みを帯びたデザイン。
木材は建築材や家具によく使われるラバーウッドを採用し、滑らかな触り心地です。
デスクの端は、おもちゃなどの落下を防ぐ「こぼれ止め」付き。
「デスク」という名前だけど「テーブル」としても使えるの?
もちろん。壁付けしたり、お部屋の真ん中に置いたりして、テーブルとしても使えます
buono「ブォーノ3」キッズデスク&チェアの仕様
使いやすい年齢と身長の目安:1歳半~6歳位
寸法(㎜):デスク幅W700×奥行D420×高さH460、チェア 幅W370×奥行360×高さH480
高さ調節(㎝):デスク3段階(38、41、44㎝)/チェア座板3段階(18、21、24㎝)
重量:デスク約8.3㎏、チェア3㎏
素材:ラバーウッド材
塗装:ウレタン樹脂塗装
耐荷重:チェア座板30㎏
仕様:組み立て式
生産国:インドネシア
IC(インテリアコーディネーター)の視点から、buono「ブォーノ3」キッズデスク&チェアを評価!
【デスク編】
重量 | 天板の形 | ケガのリスク | 脚の本数と形 | 高さ調整 | 塗装・仕上げ | |
ICからみた評価 | ◎ | ◎ | × | ◎ | ◎ | ◎ |
一言コメント | 赤ちゃんがもたれても引きずられにくい | 赤ちゃんがもたれても傾きにくい | 引き出し付きの為、指挟みのリスク有 | 円柱四本脚で安定性・安全面共問題なし | 1歳半から6歳まで成長に応じて調節可能 | ほぼメンテナンスフリーのウレタン塗装 |
※ケガのリスクは「引き出し付」「幕板付」「折り畳み」「伸長」仕様を参考に評価しています
【チェア編】
重量 | 座面 | ケガのリスク | 脚の本数 | 床への傷つけにくさ | 塗装・仕上げ | |
ICからみた評価 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
一言コメント | 子どもでも持ち運べるほど軽い | 座面高さ、奥行、背板高さを調整可能 | フレームは角がない滑らかな曲線形状 | 安定性が高い四本脚 | 畳ずり仕様で、床に跡が残りにくい | ほぼメンテナンスフリーのウレタン塗装 |
ここが気になる!疑問点
buono「ブォーノ3」のキッズデスクは引き出し付き。まだ子どもが小さいので、指挟みなどのケガが心配なんだけど…
子どもが小さいうちは、引き出しがあかないように、チャイルドロック(別売り)を併用しましょう。
なかでも、磁石キーが必要なマグネット式は施錠・解除が簡単!
おすすめのマグネット式チャイルドロックの例↓
きれいに剥がせるので、テープ跡が残りません
実際に購入した方のレビュー
buono「ブォーノ3」キッズデスク&チェアを買った方の評価は?
amazonのカスタマーレビューは5点満点中「4.7ポイント」を獲得しています(2024.5月現在)
具体的には、どんなレビュー?
amazonによると「値段が手頃で不安だったが、とてもしっかりしたつくりで質感も良い」「身長に合わせて調節できるので長く使えそう」「多分3歳から6歳まで使えそう」などのレビューがありました
デメリットに関してのレビューは?
「アクセサリーのホルダーの意味がよくわからない」と、天板の小物入れに対するコメントがありましたが、これは人によって判断が分かれるところです
buonoブォーノ3 キッズデスク&チェアを”おすすめしたい” ”おすすめできない”のはこんな方
「buonoブォーノ3 キッズデスク&チェア」はこんな方におすすめ
水気に強く、お手入れの楽さを重視する方
ひとつのテーブルを長く愛着を持って使いたい方
はじめは遊び用テーブルとして、ゆくゆくは学習用デスクとして使いたい方
「buonoブォーノ3 キッズデスク&チェア」がおすすめできない方
引き出しによるケガが心配な方
子どもが1歳未満、または身長80㎝に達していない方
buonoシリーズの家具は、他にどんなものがあるの?
ぜひ合わせて検討したいのは「ブォーノ3 キッズブックワゴン」。
デスク&チェアのそばに配するだけで、子ども用の空間が完成します
ブォーノ3 キッズブックワゴン 定価11,550円(税込)
このワゴンの特徴は?
キャスター付きで、移動が楽々。
3枚ある仕切り板は、自由に位置を変えることができます
ワゴンと同シリーズで揃えられるとお部屋に統一感が生まれやすくなります
2歳くらいから使えるテーブル
キッズテーブル「kate(ケイト)」 定価6,600円(税込)
1959年から「子どもを育む豊かな暮らし」を提唱している、市場株式会社(本社:兵庫)さんのオリジナル家具です
子どもだけで遊ばせることができる安全なデザイン
赤ちゃんが安心して使えるよう、天板は角がない丸型。
天板側面の上下は角を取っているので、万一ぶつかったときでもケガをしにくい形状です。
お友達をお家に招いたときも、子どもだけで遊ぶことができる優しいデザイン。
4方向から椅子を差し込めるので、1人でも複数人でも使いやすい
丸い天板を支える4本のテーブル脚は、丸みのある円柱型。
放射状に広がるように取り付けられたテーブル脚は、安定感に優れるだけでなく、椅子を入れやすいよう工夫されています。
最大4つまでキッズチェアを差し込めるので、兄弟やお友達と大勢で使うことができます。
使い方を制限しないのでいろんな場面で使える
天板と脚だけでつくられたシンプルな形状で、使い方を制限しません。
お絵かき、勉強は、つみき遊び、おままごと…。
お菓子を並べて、子どもだけのおやつコーナーとして使うのもいいですね。
このテーブルは何歳くらいまで使えるの?
個人差はありますが、3歳前後(身長100㎝未満)までが目安です
キッズテーブル「kate(ケイト)」の仕様
使いやすい年齢と身長の目安:2歳前後/身長90㎝位から
寸法(㎜):直径565(幅W565×奥行D565)×高さH395
カラー:アイボリー
重量:約3.4㎏
材質:天板 繊維版(MDF)/脚部 天然木(ラバーウッド)
塗装:ラッカー仕上げ
耐荷重:天板15㎏
生産国:中国
IC(インテリアコーディネーター)の視点から、キッズテーブル「kate」を評価!
重量 | 天板の形 | ケガのリスク | 脚の本数と形 | 高さ調整 | 塗装・仕上げ | |
ICからみた評価 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | △ |
一言コメント | 赤ちゃんがもたれても引きずられにくい重さ | 赤ちゃんがもたれても傾きにくい丸型 | 指挟みなどの心配がないデザイン | 安定性が高い円柱の四本脚 | 高さ調整は不可 | ウレタン塗装よりも耐久性が低いラッカー塗装 |
※ケガのリスクは「引き出し付」「幕板付」「折り畳み」「伸長」仕様を参考に評価しています
ここが気になる!疑問点
「キッズテーブル kate」の塗装はラッカー仕上げ。ウレタン塗装より耐久性が低いのでは?
ラッカー塗装は、確かにウレタン塗装より水や熱に弱いです。
濡れたコップを置く際は、コースターやトレーを使いましょう
ラッカー塗装の場合、お手入れはどうすれば?
水気がつくと傷みやすいので、普段は乾拭きがおすすめ。
ひどい汚れは、固く絞った布で拭きましょう
逆に、ラッカー塗装のメリットは何?
メリットは、オイル塗装のような定期的なお手入れが不要な点。
また、ウレタン塗装より木の風合いを楽しむことができます
実際に購入した方のレビュー
「キッズテーブル kate」を買った方の評価は?
amazonのカスタマーレビューによると、5点満点中「4.6ポイント」を獲得しています(2024.5月現在)
「キッズテーブルkate」を”おすすめしたい” ”おすすめできない”のはこんな方
「キッズテーブル kate」はこんな方におすすめ
- テーブルに食べ物や飲み物を置く予定がない方(水濡れに弱いため)
- 大きめの天板サイズを探している方(A3用紙がちょうど入るサイズ)
- 収納しやすいテーブルを探している方(天板と脚を取り外すことが可能)
「キッズテーブル kate」がおすすめできない方
- 食べ物や飲み物を置く機会が多く、水濡れ対策が面倒な方
- 子どもが2歳未満、または身長90㎝に達していない方
- 天板の高さを変えたい(調節したい)方
かなりの人気商品みたいだけど…売り切れの場合はどうすれば?
在庫は流動的なので、入荷次第お知らせをもらえるサイトに登録しておくのがおすすめ
「再入荷のお知らせ」は、どこのサイトから登録できる?
子どもに優しいアイテムを多く取り扱う「こどもと暮らし」という公式サイトから登録できます ↓
「キッズテーブル kate」はテーブル単品。これと組み合わせがしやすい椅子はある?
肘掛け付きのキッズチェア「amy」がおすすめです
キッズアームチェア「amy(アミー)」 定価4,200円(税込)
上でご紹介した「キッズテーブル kate」と同じ、市場株式会社(本社:兵庫)さんのキッズチェアです
二段階に高さが調節できるので愛着を持って長く使える
座面の高さを調整できるので、子どものファーストチェアに最適。
2~4歳の体格に合わせた高さですが、座面高H200~235㎜と2歳になる少し前からでも使用できます。
幼稚園や保育園に通い始めたお子さんのファーストチェアに最適
幼児期は、習慣やマナーを身につけるのに重要な時期。
「amy」は、背もたれにグリップ穴があるので、小さい子どもでも持ち運びが楽々。
幼稚園や保育園でも、自らすすんでお片付けする習慣が身に付きそうです。
上品なカラーリングでお部屋のインテリアに馴染みやすい
カラフルな原色など、存在感強めのキッズ家具が部屋にあると、お部屋の印象がちぐはぐになりがち。
「amy」は、既存インテリアの雰囲気を壊さない、優しいカラーリング。
兄弟や姉妹で、それぞれお気に入りのカラーを選ぶことができます。
キッズチェア「amy」の仕様
使いやすい年齢と身長の目安:2歳前後~4歳位/身長90㎝~105㎝位
寸法(㎜):幅W310×奥行D300×高さH390 座面高さH200/235
カラー:アイボリー、シアングレー、ラベンダーピンク、クラシックブルー、マスタードイエロー
重量:約1.65㎏
材質:座面 天然木(ラバーウッド材)/背もたれ 天然木(ラバーウッド材)/フレーム 天然木化粧合板(ラバーウッド材)
塗装:ラッカー仕上げ
耐荷重:座面 約25㎏
生産国:ベトナム
IC(インテリアコーディネーター)の視点から、キッズチェア「amy」を評価!
重量 | 座面 | ケガのリスク | 脚の本数 | 床への傷つけにくさ | 塗装・仕上げ | |
ICからみた評価 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ |
一言コメント | 子どもでも持ち運べる軽さ | 2段階で座面高さを調節可能 | フレームは滑らかな曲線形状 | 安定性が高い四本脚 | 床を傷つけにくい脚裏フェルト付き | ウレタン塗装よりも耐久性が低いラッカー塗装 |
ここが気になる!疑問点
「amy」でおすすめのカラーはどれ?
白い壁や木調の床に馴染みやすい「アイボリー」がおすすめです
「amy」は何歳くらいから使えるの?
座面の高さを調整できるので、2歳~4歳位まで長く使うことができます
「amy」のデメリットはどんなところ?
「ラッカー塗装」なので、ウレタン塗装と比べると耐久性は低いです。
とはいえ、オイル塗装のような定期的なお手入れを省きたい方なら、問題なし!
実際に購入した方のレビュー
キッズチェア「amy」を買った方の評価は?
amazonのカスタマーレビューは5点満点中「4.2ポイント」を獲得しています(2024.5月現在)
「amy」の具体的なレビューが気になる…
amazonをみると「しっかりしていて低価格」「安定感抜群で丈夫」「組み立てが簡単」というレビューがある一方、「説明書がわかりにくい」という意見がありました
キッズチェア「amy」を”おすすめしたい” ”おすすめできない”のはこんな方
「キッズチェア amy」はこんな方におすすめ
- 現在2~4歳、身長90㎝~105㎝位のお子さんがいる方
- 高さ40㎝前後のテーブルをお持ちの方
- 座面の高さを調節できる機能を求めている方
「キッズチェア amy」がおすすめできない方
- もうすぐ5歳、または身長110㎝を過ぎたお子さんがいる方
- ウレタン塗装に準じる耐久性を求める方
この記事のまとめ
赤ちゃんの頃から安全&快適に使えるキッズテーブルとは
- つかまり立ちや伝い歩きをしても、引きずられにくい重量があるもの
- 天板の形が左右対称でない場合、テーブルが「傾きにくい」ものを選ぶ
- 「引き出し付き」「幕板付き」「折り畳み式」「伸長式」機能は不向き
- 安定性に優れるのは「4本脚」や「2本脚」
- 角ばっていない「円柱脚」は、ケガのリスクを減らす
- ウレタン仕上げの木製テーブルは、ほぼメンテナンスフリー
テーブルの最適な高さは「床に座るか」「椅子を使うか」で約5㎝変わる
テーブルと椅子の整合性についても、しっかりチェック!
IC(インテリアコーディネーター)保持者が、おすすめのキッズテーブルを厳選。
今すぐおすすめのキッズテーブルを見たい方は、下欄の「こんな方におすすめ」をクリック!
こんな方におすすめ
- こぶりなローテーブルとしても使いたい方
≫「にっこりデスクチェアセット」 - はじめは遊び用、ゆくゆくは学習用デスクとして使いたい方
≫「buonoブォーノ3 キッズデスク&チェア」 - 大きな天板のテーブルを探している方
≫「キッズテーブル kate(ケイト)」
キッズテーブルとあわせて、子育て世代に優しいダイニングテーブルを探している方は、こちらの記事もおすすめです
-
参考IC&建築士が解説|子どもに安全な4~6人掛けテーブル|素材や脚、天板の選び方
赤ちゃんや小さいお子さんがいる時期は、飲み物を倒したり、食べこぼしをしたりと、食事のたびにテーブルの汚れが気になりやすいもの。 また、赤ちゃんがテーブルの脚や天板に体重をかけるようになったり、テーブル ...
続きを見る
この記事が少しでもお役に立ったのなら、シェアして頂けると嬉しいです 😀