【2026年版おすすめ手帳12選】子どもや家族の予定も一冊で管理★仕事やプライベートの充実にも繋がる

2025年9月25日

2026 pocket book

「2026年の手帳は、自分のスケジュールだけではなく、子どもの予定も書き込めるものがほしい」

いろいろ知りたい人

「今までスマホでスケジュール管理をしていたけれど、子どもの予定を一緒に書き込むのはちょっと大変・・・」

いろいろ知りたい人

そろそろ、来年の手帳選びに悩むシーズンがやってきました。

自分の仕事やプライベートの用事はもちろん、子どもの予定も年々増えてきますよね。

とはいっても、なかなか手帳探しに時間をかけられず、どういう手帳を選べばいいかわからない・・・という方は、多いのではないでしょうか?

インテリアコーディネーター・二級建築士のエダです。

Googleカレンダーなどを手帳代わりにする方が増えているようですが、それでもまだまだ、紙の手帳を愛用している方が多いようです。

しかし、手帳を愛用している方のなかでも意外に多いのが「子どもの予定を書き込むスペースがあまりない」というお困りごと。

自分の予定だけでなく、家族のスケジュールもまとめて一冊の手帳で管理したい・・・と考えている方はいませんか?

 

この記事はこんな方におすすめ

子どもや家族の予定を一緒に書き込める手帳をお探しの方
自分のプライベートや仕事の管理もしやすい手帳をお探しの方

エダ

2026年は、子どもや家族のスケジュール管理だけでなく、自分の夢や目標を叶えるためにも手帳を活用したいですね

この記事でわかること

  • 手帳に直接書き込むことで、視覚的に予定を把握しやすく、記憶にも残りやすくなる
  • 子どもや家族の予定もまとめて書き込める手帳なら、抜けモレやダブルブッキングを防ぎやすい
  • 手帳は日々の振り返りができ、子どもや自分の目標や夢を叶えるツールとしても役立つ

エダ

今回は、子どもや家族の予定も一緒に管理できる手帳をお探しの方に「2026年版のおすすめ手帳」をご紹介します

目次

【2026年版おすすめ手帳12選】子どもや家族の予定も一冊で管理★仕事やプライベートの充実にも繋がる

(pinterest)

エダ

紙の手帳を使うことで日々の生活がより充実し、2026年こそ叶えたい夢や目標達成に向けた一歩を踏み出す手助けになりますよ

手帳に直接書き込むことで、視覚的に予定を把握しやすく、記憶にも残りやすくなる

2026pocket book

デジタル化が進む現代。

Googleカレンダーを活用するなど、スマホで毎日のスケジュールを管理している「デジタル派」が年々増えてきているようです。

しかしながら一方で「手帳」にもさまざまなメリットがいっぱい。

「紙の手帳」がその実力を発揮するのは、特に、子どもや家族のスケジュールを管理するとき。

手帳に直接書き込むことで、視覚的に予定を把握しやすく、記憶にも残りやすくなるのです。

また、手書きならではの気軽さや、家族が予定を共有しやすくなるなど、紙の手帳ならではのメリットはたくさんあります。

紙の手帳は、家族同士のコミュニケーションにも役立つツールです。

子どもや家族の予定もまとめて書き込める手帳なら、抜けモレやダブルブッキングを防ぎやすい

(pinterest)

紙の手帳は、子どもや家族のスケジュールをまとめて管理するのにとても便利。

家族全員の予定を一つの手帳にまとめることで、いつどこで誰が何をするのか、カンタンに把握できます

手帳を開けば、子どもの学校行事や習い事、家族のイベントなどを一目で確認でき、ダブルブッキングや抜け漏れを防ぐことができます。

学校行事や友達との約束、通院など、子どもの予定はどんどん増えていきます

いろいろ知りたい人

手帳に全ての予定を記入しておけば、家族一緒に手帳を見ることもでき、調整もスムーズに。

手帳は日々の振り返りができ、子どもや自分の目標や夢を叶えるツールとしても役立つ

仕事や家事、子育てで忙しい毎日。

子どもの予定はもちろん大切ですが、自分自身のスケジュールやタスクもしっかり管理したいもの。

手帳を使って効率的に予定を管理すれば、自分の夢や目標を実現するためにするべきこと、できていないことなどが一目瞭然。

日々の生活を定期的に振り返りやすくなります。

手帳は、年間の予定を一目で把握しやすいのがメリット。

夢や目標達成に向けた一歩を踏み出すツールとしても役立ちます。

(pinterest)

手帳選びのポイント

手帳を選ぶ際には、まず、子どもと自分の予定を分けて書き込めるか、またじゅうぶんなスペースはあるかをチェックしましょう。

特に、子どもがひとり以上いるご家庭では、学校行事や習い事などさまざまな予定が重なるため、なるべく書き込みスペースに余裕があるタイプがおすすめ。

また、自身の仕事やプライベートの管理以外に、夢や目標を設定するためのスペースや、振り返りのページがあると、自己成長にもつながります

デザインやサイズも重要な要素。

持ち運びやすく、使いやすい手帳を選ぶことで、途中でやめることなく、日常生活をよりスムーズに送れるようになります。

手帳を使ったスケジュール管理のコツ

(pinterest)

手帳を長く効果的に活用するためには、いくつかのポイントがあります。

まずは、毎日のルーティンを決めるなど、1日1分でも手帳を開く習慣をつけていきましょう

毎朝決まった時間にその日の予定を確認するなど、必要なタスクをチェックするのもおすすめ。

家族と手帳を共有しておけば、コミュニケーションも活発になるかもしれません。

子どもや自分の目標を設定するときは、具体的なアクションプランを手帳に書き込むことで進み具合がわかり、目標にゴールしたときの達成感を得やすくなります。

エダ

ここからは、2026年におすすめの手帳を12種類を厳選してご紹介します!

2026年版のおすすめ手帳12冊をピックアップ!

【Y-Style】ワーキングマザーの手帳B6

Y-style pocketbook

エダ

最大で家族4人分までの予定を書き込むことができます。

また、20年分のライフプランを書き込める「家族年表」もあり、将来を具体的に書き出して「見える化」することで、毎年やるべきことが明確に!

y-style pocket book

【クツワ】2026年版 A6家族手帳

family pocketbook 2026

エダ

販売元のクツワのサイトからお好みの表紙デザイン(「表紙」や「おまけページ」)をダウンロードできるので、
自分好みにカスタマイズできます(コンビニからでも印刷可)。

エダ

「防災用の備えリスト」などの防災情報も載っているので安心です

family pocketbook 2026

【インプレス】2026年手帳 予定がパパッと見やすいママの手帳 Family Diary【Amazon.co.jp限定】

インプレス手帳2026

エダ

最大4人分書けるファミリースケジュールを採用。毎月、ちょっとした育児日記を描けるスペースもあります

エダ

2027年4月分まで書けるので、次年度の子どもの学校行事などを確認するのにも便利です

【日本能率協会マネジメントセンター】能率 ペイジェム ファミリー手帳2026年

能率 ペイジェム ファミリー 手帳 2026年

エダ

見開き2週間で、日付が縦に並ぶ罫ページタイプのレイアウト。

記入スペースが5分割されているので、家族の予定などが項目ごとに見やすく整理できます

【高橋書店】442 T’ファミリー手帳2 2026年版B6

[No.442]T'ファミリー手帳 2【リュクスハーブグリーン】

エダ

月間ブロック式と横ケイ式、2種類の月間ページ付き。

家族の予定も1冊でまるごと管理ができます

[No.442]T'ファミリー手帳 2【リュクスハーブグリーン】

【日本ホールマーク】ムーミン 2026ファミリーダイアリーA5

ムーミン ファミリー【手帳|A5ファミリーダイアリー 2026】

エダ

色分けされているので、さまざまな用途で使い分けが可能。

たっぷり書けるToDoリストや、レシートなどが収納できるジッパーポケット付きです

【いろは出版】2026年 SUNNY手帳 STANDARD ウィークリー

いろは出版 2026年 SUNNY手帳 STANDARD ウィークリー

エダ

時間軸がない、自由度の高いフォーマット

子どもの予定を整理したり、To Doを書き出したりと、自分にぴったりの使い方を見つけることができます

いろは出版 2026年 SUNNY手帳 STANDARD ウィークリー 《2026年/1月始/B6サイズ》 【lime green】 LS-82

【MARK'S】育児(ベビー)ダイアリー ポニー 日付フリーA5

育児(ベビー)ダイアリー マークス ポニー 日付フリー<A5>マークス

エダ

日付書き込み式なので、赤ちゃんが生まれたその日から始めることができます。

誕生から1歳になるまでの成長記録に加えて、赤ちゃんとの思い出を楽しく残せるページ付き!

【レイメイ藤井】フォープランダイアリー(マンスリー・4プラン)

レイメイ藤井 手帳 2026 スケジュール帳 フォープランダイアリー マンスリー B6 バイオレット RFD2655V

エダ

マンスリーを見ながら、4項目を同時に管理できるダイアリー。

右ページは家族の予定や仕事、家計簿など、自由に書き込める4項目のリスト付きです

レイメイ藤井 手帳 2026 スケジュール帳 フォープランダイアリー マンスリー B6 バイオレット RFD2655V

【ミドリ】ダブルスケジュール手帳2026年B6

ミドリ 手帳 マンスリー 2026年 ダブルスケジュール B6 進行 薄ピンク ガントチャート ピンク

エダ

赤のインデックスを押さえると赤のページのみが、グレーのインデックスを押さえるとグレーのページのみが開くユニークなつくりです

ミドリ 手帳 マンスリー 2026年 ダブルスケジュール B6 進行 薄ピンク ガントチャート ピンク

【アートプリントジャパン】2026ファミリーダイアリー

A6ダブルマンスリー手帳2026 いわぶちさちこ 2026年月間家族ダイアリー ファミリーダイアリー APJ

エダ

予定を横並びで把握できるので、家族の予定やライフログ、タイムスケジュールなど、アイディア次第で活用できます

A6ダブルマンスリー手帳2026 いわぶちさちこ 2026年月間家族ダイアリー ファミリーダイアリー APJ

【エルコミューン】マトカ手帳2026年B6 シマエナガ

エルコミューン マトカ 手帳 2026年 B6 ウィークリー ブロック ワンポイント 着ぐるみ シマエナガ DR-WK-676 (2025年 10月始まり)

エダ

B6サイズの週間ブロックタイプダイアリー。

1日分のスペースが大きいブロック式は、線をひいて家族の予定を書き分けるなど、工夫次第でさまざまな使い方が可能です

エルコミューン マトカ 手帳 2026年 B6 ウィークリー ブロック ワンポイント 着ぐるみ シマエナガ DR-WK-676 (2025年 10月始まり)

この記事でわかること

  • 手帳に直接書き込むことで、視覚的に予定を把握しやすく、記憶にも残りやすくなる
  • 子どもや家族の予定もまとめて書き込める手帳なら、抜けモレやダブルブッキングを防ぎやすい
  • 手帳は日々の振り返りができ、子どもや自分の目標や夢を叶えるツールとしても役立つ

エダ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

手帳を活用されることで、お子さんやご家族はもちろん、ご自身の毎日がより充実されることを願っています!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

沼民(ヌマタミ)のエダ

二級建築士・インテリアコーディネーターです。 子どもにとっていい影響を与える「環境(家)づくり」「知力・心・体への働きかけ」、いい暮らしづくりに役立っている「インテリアコーディネーター(IC)・二級建築士」資格について紹介しています

-雑貨