- HOME >
- 沼民のエダ
沼民のエダ

二級建築士・インテリアコーディネーターです。 子どもにとっていい影響を与える「環境(家)づくり」「知力・心・体への働きかけ」、いい暮らしづくりに役立っている「インテリアコーディネーター(IC)・二級建築士」資格について紹介しています
2025/10/3
そろそろ、来年の手帳選びに悩むシーズンがやってきました。 自分の仕事やプライベートの用事はもちろん、子どもの予定も年々増えてきますよね。 とはいっても、なかなか手帳探しに時間をかけられず、どういう手帳 ...
2025/6/18
「基礎編」では「正・長方形型」「円(丸)型」「ボート・楕円型」。 「応用編」では「台形」「三角形」「半円」のテーブル天板を検証しました。 今回は「番外編」として、ちょっと変わった形状のテ ...
2025/6/18
前回の「基礎編」では、「正・長方形型」「円(丸)型」「ボート・楕円型」のテーブル天板について検証しました。 今回は「応用編」として、他の形状のテーブル天板についてご紹介します。 テーマは変わらず「リビ ...
2025/6/18
リビングやダイニングのテーブルを選ぶ際、多くの方が最初に検討するのは、おそらく長方形型。 でも、必ずしも、その形に縛られる必要はありません。 子どもはもちろん、家族全員が使いやすい天板を探している方必 ...
2025/6/18
ダイニングテーブルを選ぶ際、リビング学習を想定してサイズを選ぶケースは多いもの。 大きめのテーブルは確かに使いやすいのですが、お部屋の広さや他の家具との兼ね合いもあり、むやみに大きなサイ ...
2025/6/18
子ども用の学習椅子。 学習机とセット販売されているものが多いですが、既存のテーブルや造作カウンターなどにあわせて 『単品の学習椅子』を探すケースも多いはず。 食事用のダイニングチェアとは ...
2025/6/18
子ども用の椅子を選ぶ際、テーブルとセットの椅子を選ぶ方は多いはず。 でも、その椅子が「背もたれ付き」の場合、一時的なスタッキングや収納がしづらくなったり、移動や持ち運びが大変になったりす ...
2025/6/18
子どもが0歳のときに「モンテッソーリ教育」なるものを知った我が家。 まずは基本的な知識を得ようと、区主催のモンテッソーリ教育講座やWEB受講、日本モンテッソーリ教育綜合研究所主催の実践研修室での勉強会 ...
2025/6/18
子どもが0歳のときに「モンテッソーリ教育」なるものを知った我が家。 まずは基本的な知識を得ようと、区主催のモンテッソーリ教育講座やWEB受講、日本モンテッソーリ教育綜合研究所主催の実践研修室での勉強会 ...
2025/10/3
我が家は、子どもが0歳のときにホームモンテッソーリからスタートし、2歳から小学校入学までの4年間「モンテッソーリ教育実践園(子どもの家)」に通いました。 さらに、母親である自分自身も、モンテッソーリ教 ...