この記事はこんな方におすすめ
テーブル天板の形状別メリット・デメリットを知りたい方
リビング学習がはかどりやすい、テーブル天板の形を知りたい方
~この記事でわかること~
①「台形」は自由なレイアウトがしやすいが、複数台の組み合わせが前提
②「三角形」は、子どもと程よい距離を保ちながらも、声掛けがしやすい。一本脚タイプはぐらつきに注意
③「半円」は、円形と正・長方形のいいとこどり。壁付け、窓際、ソファの後ろなど設置場所も自由
今回の3種類のなかでは「三角形」と「半円」が、同率でオススメ!
前回の「基礎編」では、「正・長方形型」「円(丸)型」「ボート・楕円型」のテーブル天板について検証しました。
-
参考【テーブル選び基礎編】長方形か丸か楕円か? リビング学習がしやすい天板の形
リビングやダイニングのテーブルを選ぶ際、多くの方が最初に検討するのは、おそらく長方形型。 でも、必ずしも、その形に縛られる必要はありません。 子どもはもちろん、家族全員が使いやすい天板を探している方必 ...
続きを見る
今回は「応用編」として、他の形状のテーブル天板についてご紹介します。
テーマは変わらず「リビング学習がはかどるテーブル天板の形」!
目次
後悔しないテーブル選び【応用編】
台形、三角形、半円の天板形状を比較!
今回の応用編では「台形」「三角形」「半円」の3タイプをピックアップ!
「台形」は自由なレイアウトがしやすいが、複数台の組み合わせが前提
【メリット】複数台組み合わせると、自由なレイアウトが可能に
「台形」は、アクティブラーニング教室(習得した知識を練り上げてアウトプットし、発信し合う学び)などでよく採用されるテーブル。
複数台組み合わせれば、お部屋のスペースや人数、目的に合わせて、レイアウトに変化をつけることができます。
テーブルを2台組み合わせると「六角形」、
3台あれば「三角形」にと、フレキシブルに活用できます
【デメリット】台形の角度によっては、テーブル上の有効スペースが狭くなる
「台形」のテーブルはラインナップが少なく、小さなサイズを複数台組み合わせて使うことに(ほぼ)なります。
壁付けは可能ですが、台形の角度によっては、アンバランスな印象になることも。
また、長方形型と比べると、テーブル上の有効スペースがやや狭くなります。
台形型は、キャスター付きがほとんど。脚を固定して使いたい方にはあまりおすすめできません
「三角形」は、子どもと程よい距離を保ちながらも、声掛けがしやすい。一本脚タイプはぐらつきに注意
【メリット】子どもと程よい距離を保ちながらも、コミュニケーションをとりやすい
「三角形」は、それぞれがパーソナルスペースを確保しつつ、斜めに向かい合った人同士が声掛けしやすいのが魅力。
程よい距離感を取りつつ、ゆるく繋がることができるので「単独利用」「大勢でのコミュニケーションの場」など、あらゆるシーンに活用できます。
お部屋のデッドスペースになりやすい場所にもレイアウトしやすく、コーナーテーブルが欲しい人にも最適。
テーブル中央に文具や日用品などを置けば、三方向から手が届きやすい点も便利!
【デメリット】小さめサイズの場合、椅子が収納しにくくなることも
一方で、同じサイズの長方形型より、テーブル上の有効スペースはやや狭め。
狭小サイズの場合、椅子同士がぶつかり、収納しにくくなることがあります。
一本脚タイプの場合、天板のぐらつきを感じることがあるので、脚の本数や取り付け位置にも注意
「半円」は、円形と正・長方形のいいとこどり。壁付け、窓際、ソファの後ろなど設置場所も自由
【メリット】曲線部分を使えば、子どもとちょうどよい距離感を保てる
「半円」は、座る場所の制約がなく、席を柔軟に変更できる点が便利。
直線部分を壁付けしたり、ソファの裏側に配したりと、省スペースでも2人で座りやすいカタチ。
曲線部分を使って座れば、子どもとちょうどよい距離を保つことができます。
「半円」を2台組み合わせれば「円」型、さらに「長方形」と「半円」を組合わせると「楕円」型テーブルとして使うことも可能。
天板の角にぶつかる心配が少ないので、小さな子どもにも安心!
【デメリット】狭小サイズの場合、テーブル上の有効スペースが狭まりやすい
「半円」は、横幅と奥行のサイズ、形状によって使い勝手が大きく変わります。
狭小サイズの場合、テーブル上の有効スペースが狭まり、ものが並べにくくなるので注意しましょう。
また、3本脚(天板の両端と曲線側の真ん中に脚が付く)タイプは、曲線側に3人で座ると脚が邪魔になりやすいので、2本脚か4本脚タイプを検討しましょう。
半円テーブルは、椅子の位置によってテーブル脚と折衝しやすくなります
リビング学習がはかどるテーブル天板【応用編】
「台形」「三角形」「半円」の3タイプで比べた場合
子どもと程よい距離を保ちながらも、コミュニケーションをとりやすい
「三角形」
または
壁付け、窓際、ソファの後ろなど設置場所も自由な
「半円」
がおすすめ!
この記事のまとめ
①「台形」は自由なレイアウトがしやすいが、複数台の組み合わせが前提
②「三角形」は、子どもと程よい距離を保ちながらも、声掛けがしやすい。一本脚タイプはぐらつきに注意
③「半円」は、円形と正・長方形のいいとこどり。壁付け、窓際、ソファの後ろなど設置場所も自由
今回の3種類のなかでは「三角形」と「半円」が、同率でオススメ!