【テーブル選び基礎編】長方形か丸か楕円か? リビング学習がしやすい天板の形

2024年2月20日

長方形か丸か楕円か?リビング学習がしやすい天板の形

この記事はこんな方におすすめ

テーブル天板の形状別メリット・デメリットを知りたい方
リビング学習がはかどりやすい、テーブル天板の形を知りたい方

~この記事でわかること~

①「正・長方形型」は、1人あたりの有効面積が広くなるが、隣の席と近接すると十分なゆとりを持てない場合がある

②「円(丸)型」は、角型と比べて天板の有効面積が狭くなるが、隣の席と一定の距離がとれるのでゆったり座りやすい

③「ボート・楕円型」は、広いスペースを確保しやすく、隣の席とも近接しすぎないため、ゆとりを持って座りやすい

今回の3種類のなかでは「ボート・楕円型」のテーブル天板がもっともオススメ

リビングやダイニングのテーブルを選ぶ際、多くの方が最初に検討するのは、おそらく長方形型。

でも、必ずしも、その形に縛られる必要はありません。

子どもはもちろん、家族全員が使いやすい天板を探している方必見!

今回は「リビング学習がはかどるテーブル天板の形」に注目し、選び方のポイントをご紹介します。

後悔しないテーブル選び【基礎編】
正・長方形型、円(丸)型、ボート・楕円型を比較!

「正・長方形」
「円(丸)」
「ボート・楕円」
「台形」
「三角・ひし形」
「コーナー」
「半円」
「六角形」
「勾玉・ひょうたん」・・・

天板の形状にはたくさんの種類がありますが、今回の基礎編では「正・長方形」「円(丸)」「ボート・楕円」の3タイプについて深堀りします。

正・長方形型」は、1人あたりの有効面積が広くなるが、隣の席と近接すると十分なゆとりを持てない場合がある

【メリット】有効スペースが広く取りやすく、壁付けがしやすい

正方形・長方形型」は、壁付けしやすく、キッチン近くやお部屋の中央付近など、レイアウトしやすいのがメリット。

丸型と比べると、角があるぶんテーブル上が広くなり、有効スペースが横方向に広がります

子どもと対面するよう座ったり、真横に座ったりと、勉強を見守る際の位置取りも自由度高め

 

エダ

お誕生日席を使えば、大人数で座れます。ベンチ型スツールとの相性も抜群

 

【デメリット】隣の人との距離が近すぎると、集中しにくくなる場合がある

一方、天板のサイズが大きすぎたり、横方向に長すぎたりすると、圧迫感を与えやすいのが難。

狭小サイズの場合は、隣の席との距離が近すぎて肘がぶつかりやすくなるなど、勉強や作業に集中しにくくなることも。

複数人で座った際、同じ長手方向に座る人同士の顔が見えづらくなるのもデメリット。

 

いろいろ知りたい人

テーブルと椅子の脚部位置によっては、椅子をテーブル下に収納しづらくなることも・・・

 

円(丸)型」は、角型と比べて天板の有効面積が狭くなるが、隣の席と一定の距離がとれるのでゆったり座りやすい

【メリット】子どもと適度な距離感を保ちつつ、コミュニケーションを取りやすい

円(丸)型」は、狭小サイズでなければ真横に人が座ることが少なく、複数人で使っても適度な距離感を保つことができます。

また、どの席に座っても、顔を合わせやすくなり、会話がしやすいのがメリット。

やわらかなフォルムで空間を圧迫しにくいほか、省スペースにレイアウトしやすい点も魅力です。

 

エダ

万一ぶつかっても、天板に角がないので安心。椅子も自由にレイアウトできます

 

【デメリット】直線の壁にぴったり付けて配置するのは難しい

一方で、正・長方形のように、直線の壁にぴったりテーブルを付けて配置することはできません。

角がないぶん、長方形型よりテーブル上の有効スペースはやや狭め

また、天板の端に4本脚を取り付けたタイプは、座る位置によって脚が邪魔になります。

 

いろいろ知りたい人

直線型のベンチスツールは、見た目のバランスが悪くなるのであまりおすすめできません

 

 

ボート・楕円型」は、広いスペースを確保しやすく、隣の席とも近接しすぎないため、ゆとりを持って座りやすい

【メリット】子どもとコミュニケーションしやすく、テーブルの有効スペースが比較的広い

ボート型天板の例(pinterest

ボート・楕円型」は、角型(正・長方形)と、円(丸)型のメリットの両方を併せ持ちます。

なかでも楕円形型は、座った際に互いの顔を見合わせやすく、子どもとのコミュニケーションが取りやすいのがメリット。

そのうえ、円(丸)型に比べて長さがあるので、テーブル上の有効スペースが広がります

短辺側の席も、比較的座りやすいのが嬉しいところ。

 

エダ

正・長方形に比べると圧迫感は少なめ。天板の角に頭をぶつける心配もありません

 

【デメリット】角が無い分、有効スペースが少なくなる&短辺側の席が使いづらい

長方形型と比べると、テーブル上の有効スペースは少なめ

隙間なく、壁にぴったり付けることもできません。

天板の端に4本脚が設置されたタイプは、脚が邪魔になり、座りにくくなることがあります。

 

いろいろ知りたい人

短辺側のお誕生日席は、有効スペースが狭くなるのがネックといえます

 

リビング学習がはかどるテーブル天板【基礎編】

「正方形・長方形」「円(丸)」「ボート・楕円」の3タイプで比べた場合

【お部屋の広さにある程度余裕があり、レイアウトの自由度が高いなら】
子どもとコミュニケーションしやすく、テーブルの有効スペースが比較的広い
ボート・楕円型」がおすすめ

【お部屋がコンパクトで、テーブルを置くスペースにあまり余裕がない場合は】
有効スペースが広く取りやすく、壁付けがしやすい
正方形・長方形型」がおすすめ

 

この記事のまとめ

①「正・長方形型」は、1人あたりの有効面積が広くなるが、隣の席と近接すると十分なゆとりを持てない場合がある

②「円(丸)型」は、角型と比べて天板の有効面積が狭くなるが、隣の席と一定の距離がとれるのでゆったり座りやすい

③「ボート・楕円型」は、広いスペースを確保しやすく、隣の席とも近接しすぎないため、ゆとりを持って座りやすい

今回の3種類のなかでは「ボート・楕円型」のテーブル天板がもっともオススメ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

沼民(ヌマタミ)のエダ

団塊ジュニア世代の二級建築士・インテリアコーディネーターです

30代まで仕事漬け→30代半ばでマンション購入→アラフォーで出産→小学校中学年男児の子育て中(モンテッソーリ教育実践園子どもの家へ通園していました)

”子どもにとっていい影響を与えるもの「環境(家)づくり」「知力・心・体への働きかけ」「”いい暮らし”をつくるのに役立っているインテリアコーディネーター(IC)・二級建築士」の資格について紹介しています

よく読まれている記事

Interior coordinator qualification exam 1

「インテリアコーディネーター(IC=Interior Coordinator)」の資格は、公益社団法人インテリア産業協会が認定している民間資格。 インテリアコーディネーター(IC)の資格を取得すること ...

How to choose a child-friendly humidifier 2

おそらく一家に最低一台は、あるであろう加湿器。 家電量販店やインテリアショップ、ECサイトなどで、毎年さまざまな種類を見かけます。 最近はそのままインテリアになりそうな、デザイン性が高い加湿器も増えて ...

Children and solid wood furniture: wood species and recommended oils 3

  天然木の風合いと温かみを楽しめる、無垢材の家具。 樹種ごとに色や模様が異なるほか、自然な木の肌触りや香りを楽しめるなど、多くの魅力があります。 ● ● ● こんにちは、インテリアコーディ ...

2024 latest simple study desk recommended for living study 4

小学校入学が近づいてくると、学習机を買うか?買わないか?で迷う方は多いはず。 子ども部屋に置くか?それともリビング学習がいいのか?、机の置き場所も悩みどころ。 ダイニングテーブルなどを学習机として使う ...

child safe dining table 5

赤ちゃんや小さいお子さんがいる時期は、飲み物を倒したり、食べこぼしをしたりと、食事のたびにテーブルの汚れが気になりやすいもの。 また、赤ちゃんがテーブルの脚や天板に体重をかけるようになったり、テーブル ...

Kids table that can be used from 1 year old 6

家族で寛ぐローテーブルとは別に、もうひとつあると便利なのが、子ども用テーブル。 子ども専用の場所をつくることで「家具を大切に扱う」気持ちを、子どもに芽生えさせることができます。 1歳前後から使う場合、 ...

0歳からの読み聞かせ おすすめ名著絵本 7

0歳の赤ちゃんは、ミルクを飲む→泣く→寝るを繰り返す毎日。 今は多分、言葉がまだよくわからないだろうと、赤ちゃんをベッドで寝かせているだけの時間が長くなっていませんか?   こんにちは、子ど ...

子どもの運動神経を効率的に伸ばす方法 8

お家では、ほぼ、ベッドで寝ている。 外出時は、ベビーカーに乗せるか、ほぼ抱っこ・・・ 乳幼児の一日は、こんなルーティンが多くなりますよね。   実は、赤ちゃんは「寝かされたまま」や「抱っこさ ...

育児や知育に役立つ育児書(新生児~0歳) 9

責任ある仕事を任され、毎日めまぐるしく過ごしてきたなか、やっと迎えた出産・子育てのステージ。 とはいえ子どもが生まれたら「夜泣き」や「イヤイヤ期」など子どもの成長過程に、日々向き合わねばなりません。 ...

-テーブル・デスク